2018年10月19日

『増えているのに減っている?!数字のマジック』



だいぶ前から日本では少子化が課題に挙げられていますよねひらめき
しかし、合計特殊出生率を見ると2005年では1.26だったのが2017年には1.43まで上昇しているんですexclamation&question
 
「あれ?少子化少子化って言ってるけど、子供増えてるじゃん!!」
って思いますよね?
はい、そう思った方、要注意ですexclamation×2
 
確かに出生「率」は増えました。
しかし、これはあくまでも「一人の女性(15〜49才)が平均して出産する子供の人数」です(皆さん恐らく小学校か中学校で習ったかと思います)。
 
その為、この数字が増えているからといって必ずしも生まれてくる子供の数が増えている、とはならないのです。
実際に「出生数」を見ると、2005年では106万2530人だったのが、2017年では94万6060人に減っていますあせあせ(飛び散る汗)
これは、そもそも若い世代の人数が減っているから起きる現象なのです。
 
今回のこのお話で皆様にお伝えしたかった事は、少子化の事ではありませんひらめき
 
数字はウソをつかないけど、見方を間違えないようにしましょうね!!という事をお伝えしたかったのですわーい(嬉しい顔)
特に割合や%で表示されている事は、その数字が出てくる元となった母数をしっかりチェックして下さいexclamation×2
「99%の人が美味しいと言っているぴかぴか(新しい)」という商品があっても、それは全国民の99%ではないことはすぐ分かりますよね(^^;)
少なくとも食べたことがない人は含まれていませんし、もしかしたらその商品を作っている会社の従業員とその家族だけのアンケートかもしれません。
(これはかなり極端な話でそんな会社は無いと思いますが・・・^^;)
 
皆さんも数字のマジックに惑わされないように気を付けましょう!!
 
Trust Mind(トラストマインド)HP
http://hurry1.com/
Trust Mind(トラスト マインド) Facebook
https://www.facebook.com/TrustMind.hurry/
円貯めFP(エンタメファイナンシャルプランナー)facebook
https://www.facebook.com/entameFP.TrustMind.hurry/

20181018 数字のマジック.jpg
posted by ハリー at 11:16| Comment(0) | 日記

2018年10月13日

『新しいお金の勉強会と日程変更についてのお知らせ』



10月に入って一気に涼しくなり秋らしくなってきましたねexclamation×2
秋といえば・・・そう!!
食欲の秋レストラン!!
それから勉強の秋ですね(^^)/
 
先日、大村の子育て応援情報誌「プリママ通信」さんにて新しい講座のお知らせが掲載されましたひらめき
今回は「教育資金」をテーマにお話をしますよぴかぴか(新しい)
会場となるSAKURA+(サクラプラス)さんの美味しいドーナツとコーヒー付で参加料はお一人500円です喫茶店
ご都合が宜しければぜひお越しくださいねぴかぴか(新しい)
 
日程ですが、スケジュール調整の都合により、一部変更がありますあせあせ(飛び散る汗)
お手数をお掛けし申し訳ございませんが、ご確認の上、お申し込み時にご希望の日程をお伝えください。
 
勉強の秋と食欲の秋を同時に楽しめる機会を一緒に楽しみましょうるんるん

Trust Mind(トラストマインド)HP
http://hurry1.com/
Trust Mind(トラスト マインド) Facebook
https://www.facebook.com/TrustMind.hurry/
円貯めFP(エンタメファイナンシャルプランナー)facebook
https://www.facebook.com/entameFP.TrustMind.hurry/

2-05(日付訂正ver.).jpg
日程変更.jpg
posted by ハリー at 13:34| Comment(0) | 日記

2018年09月28日

『夫婦二人で2万円?!』



皆さん、携帯に掛かるお金(通信費)に毎月いくら払っていますかexclamation&question
家計の相談やお金の相談をする際、毎月の出費を細かくお聞きするのですが・・・携帯代(通信費)に関しては月々の支払いが多いかなあせあせ(飛び散る汗)と感じる方が結構多いような気がします・・・。
よくあるパターンは「夫婦二人で月2万円」(゜o゜)
 
「仕事の関係でどうしても契約を変えられない」という方もいらっしゃいますが、「特にこだわりはない」「契約した当時のまま何となく使い続けている」という方が多くいらっしゃいます(^_^;)
 
家計の見直しは固定費用から始めると最初は手続きなどで手間がかかりますが、終わってしまえば後は何もしなくても月々の出費が減らせますぴかぴか(新しい)
毎日食費を減らすために献立を一生懸命悩んで考えるよりずっと楽ですねるんるん
 
様々な理由で「携帯会社を変えられない」という方も、携帯会社は変えずにプランを見直すだけで料金を減らせる場合もありますよ!!
携帯ショップに行き、まずはご自身のプランの内容がどうなっているか確認しましょうひらめき
あまり使わないオプションがついていたり、ほとんど通話はしない(もしくはSNSの無料通話しか使わない)のに話し放題プランになっていたり、通信制限に関しても実際使用しているよりも過大になっている事もありますあせあせ(飛び散る汗)
 
「プランとか通信料とか難しいことは分からないたらーっ(汗)
という方もまずはプラン内容を聞き、その後で「月々の料金を今より抑えるにはどうしたら良いですか?」と聞いてみると良いと思います。
 
当店で相談されたお客様の中にも携帯料金の見直しをオススメした処、「夫婦で月6500円程安くなったぴかぴか(新しい)」という方もいらっしゃいます。
月6500円もあったらその分貯金して旅行に行ったり、運用に回してお金を増やす事に使った方が良いですよねexclamation×2
 
最初は時間も手間もかかりますが、終わってしまえば後はラク〜に生活費が抑えられます!!
ぜひ一度はチェックしてみてください(^^)/

ライフプランニングオフィス
Trust Mind(トラストマインド)HP
http://hurry1.com/
Trust Mind(トラスト マインド) Facebook
https://www.facebook.com/TrustMind.hurry/
円貯めFP(エンタメファイナンシャルプランナー)facebook
https://www.facebook.com/entameFP.TrustMind.hurry/

20180927 携帯料金見直し02.jpg
posted by ハリー at 14:58| Comment(0) | 日記